授業料・入学金・教材費・各種割引等
(税込の方がわかりやすいので、自作しました。)
週の回数が多いほど割引率が上がります。お得です。
になっています。
母子家庭や父子家庭のお客様は、ひとり親割引きとして特別割引を設けております。
(所得の条件などあります。)
色々入学金の割引を記入しましたが、キャンペーン期間での入室が無料になることが一番多いので、オススメです。
9割の生徒が、通常の授業では「フォレスタ」という教材を使います。
1年間で1教科約2000円です。
(他塾で販売のフォレスタの値段は最大 3000円です。)
国語だけはフォレスタがありませんので、他社テキストを使用します。
おそらくですが、一般的な集合塾より教材の冊数、価格は安いのではないでしょうか?
集合塾では、授業用のテキストと家庭学習用の教科書準拠のテキストの2冊構成になっています。
京進リーチング手帳 972円
合計 約10,746円
合計 約9,000円
(持込教材が使えるかご相談ください。)
テスト料
集合塾のようにクラス分けがないので、強制ではありません。
申込み制となっています。(小中高それぞれオススメのテストがあります。)
中3生は志望校判定できる模試が学校ではないので、できる限りの受験をお願いしております。
(年2〜3回)
授業料は月謝で前月に支払う方法です。(ほとんどの塾と同じ)
退室の場合、翌月授業料が当月末に銀行から自動振替となります。
例)5月分の授業料は、4月27日に口座振替が行われます。
よって、自動振替が行われた場合は、返金手数料1,000円を引いて、
翌月末(例の場合5月末)までに返金いたします。
紹介者(紹介してくれた人)・非紹介者(紹介された方)
ともに、謝礼(図書券など)をお渡ししております。
謝礼の金額は
500円分から
1,000円分
3,000円分
5,000円分
など
キャンペーンや時期によって変わってきます。